zooの年子育てと夫育て

日々成長していく子どもたちの記録

読書の記録


 

オンラインサロンの作り方

なるほど〜西野さんはこんなふうに作ってるじゃないかと思ったら、夫いわく西野オンラインサロンを分析した本ではないかと。確かに。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学びを結果に変えるアウトプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2023/1/29時点)


 

 

これぞアウトプットの化身というような人。

あんなに毎日メルマガやユーチューブ、執筆、セミナーをするなんて考えられない。

でも本を読んでいくと、それはほんの小さな一歩のつみかさねなんだと思った。

人と話すこと、それはアウトプットのひとつ。そしてそのアウトプットをするために、あいさつであったり、人と良好に関わるやり方まですべてが公式のように書いてあってわかりやすい。ただ最後の方でダレてきた…

事実+感想や意見を述べること、30秒と60秒の自己紹介テンプレートはぜひ真似したい。

論文のメモもできてるとさらに最高なんだけどなぁ〜!

 


 

宗教と科学

三角柱

ニーバーの祈り

承認欲求は終わりがない。自分で満たす。それが自立

social interest

他社を救うことによって自らが救われようとするメサイアコンプレックス

自立とはわたしからの脱却

 

積極的に介護をしようとは思わないんだけど、その理由が親とあまり関わりたくないからというのがある。

でも、幸せになる勇気を読んだときに、そのような関係なのは自分が相手を尊敬できていないからというのは思った。

さらに、こちらから信じて与え続けないと関係性は作れないんだよなぁ。


 

というか、人間は存在するだけで貢献しているとするならば、その感覚って一番は親から個に対する思いが一番素直にそうだと信じられる。だからこそ、やっぱりその感覚って親にうめてもらわないといけないんだよな、と思っているときに、この本で「介護は親が命がけでしてくれる最後の子育て」というのを見て、私の対応さえ自立したものであれば最後の子育てがしてもらえるのかしら、と思っちゃった。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人は話し方が9割 [ 永松茂久 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2023/1/29時点)


 

なぜこれがこんなに読まれてるの?というくらい普通の内容だった。

最近流行りの本は行間が広く、すぐ読めて見開きで視覚化で見やすく、あまり内容のないものもよくある気がする。

そのくらい読解力のないわたしたちを相手にしてるからということだろうけど。

自己紹介テンプレートはまた出てきた。作らないとね。