zooの年子育てと夫育て

日々成長していく子どもたちの記録

*3y0m*1y6m*息子トイトレと娘慣らし保育

息子3歳を目前にトイトレ始めました。

というのも、普段保育園14時までで、その後公園または支援センター、家へ帰って夕飯、お風呂、就寝で、ゆっくりパンツで家で向き合う時間もなく、おむつのままトイレに促しても断られるみたいな感じで。

 

前の保育園では集団行動でみんなでトイレに行くとできていたし、今の保育園は布おむつなのでだんだんトイレでできるようになってくるのかなと思ってました。

でも半年くらい前に、保育園の先生から「前までトイレで出ていたけど最近全然でない。家でもやってみてください」と言われ、「断られるんですよね~」とか言っていました。

 

で、ちょっと前に「息子くん、着替えとかのときにいろんなことが気になってできないんですが、家でどんな声掛けしてますか?」と言われ、そういえば声掛けせず親がやっちゃってるわ。と思い、その時から意識してやってもらうようにしたら、まぁできない。

これやっちゃってたせいだ~と思いつつ、でも見守り続けてたら、数日でできるようになって。で、またトイレの方もおうちでやってみてくださいとも言われ。

 

で、進級の季節に1週間ほど春休みがありました。暖かくなってきたし、家にいる時間も長くなるから息子に「お兄さんパンツはいてみる?」と聞くと「履く!」とうれしそう。さっそくパンツを買いに行き、履いてみました。「○○ちゃんも~、○○ちゃんも~、お兄さんパンツなんだよ」とうれしそうに報告してくれます。

意外と2-3時間は持つので、外出とかもできました。

 

そして始まった慣らし保育。

保育園はできることでクラス分けがされており、赤ちゃんのクラスの次が歩行がしっかりして身の回り(支度やトイレ)がまだできない子、次が身の回りのことができる子のクラスとなっています。

だから息子も娘も同じクラス。行ってみると、息子の学年の子はみんなトイトレ終わって進級してて(早生まれで2歳なりたての子だけ残ってた)、息子もともと体大きいけど、クラスの中にポツンと大きい子がまぎれていて、ちょっと異質で。

 

で、娘のことを先生に伝えていて、息子も春休みの間にパンツにしたと言うと、「園でもトイトレしていきましょうか!家と園とでやっていることがちがうと混乱するから、家で始めたなら。」と言われ、えー!!そういうシステムだったのか!と。

いやそうだよね、園の育児は家庭あってのものという説明はあったけどね。

だったらもっと早くやってあげればよかった。自分より年下の子たちがトレパンになっていくのを息子は横目で見てどう感じていたんだろうと思うと悲しい気持ちに。

 

とにかく息子のトイトレに真摯に向き合って、進級させてあげなければ。でないと、ちいさい子の中にまぎれているのもあまりよくなさそう。この区切りがあったからこそちょいちょいトイレも、、、って言われてたんだな。気づかなくてごめんよ。息子。

 

ほんとに、「子どもができるようになるまで待つ」のを適切に待つのが難しい。

手を出しすぎてしまう。まだできないからやってあげる。いつかできるようになるよね、なんだけど、適切に手を放していかないといつまでもできないんだよね。

めちゃくちゃめちゃくちゃ難しい。わたしがせっかちだからというのもあるんだろうなぁ。

 

娘の慣らし保育はわたし同伴3時間なのでいつも通り。

でもやっぱりわたしが見えなくなると「ママ!ママ!」と探したり、先生の着替えは嫌!と言って逃げていた。1人になるとどうなのかな。

まぁここに関しては兄がいてくれてよかったんだけどね。

 

わたしもそろそろ働きます。

旦那が木日休みなので、私も子どももそれに合わせて休みにしようと思っていたのですが、それを園長に伝えると、やっぱり土曜保育はあまりいい顔されない。

それで、「そんな土曜にまで働かなくても。まだ子供も小さいんだし、大事な時期なんだから」と言われ、月から金の週5日働くのはよくて、木日休みの週5日はなんでいけないのか、と。責められた気分。そしてなんで子どもが小さくて私は働けなくて、旦那は働けるんだろう。なぜ母親がやらないといけないのだろう。

 

この前読んだ本に、「母親がやりたいことがある分子どもはスポイルされる」というようなことが書いてあり、さらに、「子育ての苦手な親は人間関係の構築自体が苦手なことが多い」と。子どもに尽くせない母親は往々に人間関係がへたくそだと言われているようで、さらにこの園長の発言があり、正直本当に精神的ダメージがきた。

 

でも、確かに赤ちゃんとの関係も人間関係なんだよね。ここがスパっと抜けてた。なんか、おなかにいるだけで勝手に関係が作られてると思っちゃう節はあった。なんて傲慢なの。

こんな態度や言い方友達にするかな?とか思ったらしないよね。親が上ってわけではないんだから、1人の人間としてもっと尊重しないとね。