zooの年子育てと夫育て

日々成長していく子どもたちの記録

*2y0m*6m*モンテッソーリ教育で言うところの敏感期

今日は引っ越し後の保育園へいろいろ手続きへ。

遠出なので朝早くに出ないといけなかった(と言っても8時)ですが、夫が通勤の電車を1本遅らせてまで何か用意することある?と聞いてくれました。わたしなら自分の用意だけすませて行ってきますするとこだけど、どうしたらこのように自分を犠牲にできるのだろう。

 

夫はやさしいけれど、なんでもいいから譲ってるというようなやさしさだったんです。でも最近は、ちゃんとやさしい。いろいろ考えてくれてやさしいです。

最近いらいらしていることが多く、夫はいらいらしているところを出すのを好まないのですが(誰だってそうか?)、なんだかちゃんといらいらするようになったんだなと思います。

今まで怒るほど執着しているものがないような印象だったんですね。

 

保育園では保育の方針のお話がありました。

息子もおとなしく園長先生と遊んでくれて、娘も抱っこで静かで。ほんとにふたりともおりこうさんねなんて言われたけれど、息子はこういうとき頑張りすぎてあとで熱を出すタイプなので。引っ越しもあって環境も変わるし、慣らし保育もゆっくりめに進めることにしました。

 

1日目、どんなものをどんな量食べているか見たいのでお弁当をもってきてくださいと。食育にも力入れている園なので、見られるの緊張します。肉じゃなくて魚を入れた方がいいのかな、、、でもわたし魚上手に焼けないからパサパサになると口から出すしな、とか。かっこつける必要はないんですが。

 

モンテッソーリ教育も取り入れているので敏感期の話もあり、子どもがなにをやりたがっているかよく観察して、その行為をやらせてあげる環境を作ってあげる。と。

たとえば、椅子にひもを結びたがっている子がいて、椅子に結ばれたら嫌だからやめてねと言うのではなく、結んでいい木の棒を用意して、いろんなひもを出して結びたい気持ちをさらに刺激してあげる、と。

棚に上る子も、棚だから怒られがちだけど、ほんとはつかまり立ちしたいだけとか、なにがしたいのか考えてあげています。と。

 

昨日おこめをぶちまけられて、あと最近シンクのとこに踏み台で登って、水のたまった洗い物のお皿を全部さかさまにするんです。ちょっと前あけうつしをすごくやりたがったけど、最近やらせていないので、またあけうつしかなにかをやらせたほうがいいのかもしれません。昨日はやめてって強く言ってしまったけど、決して悪いことをしようとしたわけでなく、その行為そのものに興味があるだけなんだよなぁ。息子は成長とともにいろいろ探索をしているだけ。反省。

 

あと、園長先生がすごく丁寧に息子と遊んでくれて、またちゃんと息子と関わってあげなきゃなと思いました。

やはり1対1の育児にたまに第三者が入ってくれると気持ちがリセットされるというかいろいろ気づくことがあります。何度も言ってますが、わたしにとっては保育園でともに育児をしてもらえるのはとても心強いです。

 

 

コンビニのレジにウイルス対策でビニールカーテンが!こんなの初めて見ました。

f:id:zoo12:20200410200015j:plain

 

 

ごはん記録

f:id:zoo12:20200410200020j:plain

 

・ほっけのから揚げ(生協の冷凍)フリルレタス

・ジャガイモに無印のレトルトキーマカレーをまぜてチーズを乗せて焼いたもの

・トマト

・レンコンと干ししいたけの煮物

干し椎茸の煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com

・大根菜、しらす、塩昆布あえたもの

・小松菜と椎茸のお味噌汁

・ごはん

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村