zooの年子育てと夫育て

日々成長していく子どもたちの記録

*1y11m*5m*1才児に安心なケーキは?

砂糖不使用のチョコを購入しましたが、

zoo12.hatenablog.com

 


 

 

 

2才の誕生日ケーキには早すぎるタイミングなのに買ってしまった理由があります。

 

このとき、息子と息子のいとことの合同バースデーパーティーで、ケーキを注文する予定だったんです。

 

息子、保育園ではケーキとか食べてますが、家ではほとんどあげていません。

 

バースデーだけど、普通のデコレーションケーキってまだ早くないのかな?

息子だけ作って持参しようかな?

と思っていました。

 

じゃあいつから甘いもの解禁するの?ちゃんと自分で説明できるようにしないと。と思って考えてみました。

 

 

まず、なぜあげたくないのか

・お菓子ばかりたべてごはんを食べなくなるのが心配

・むし歯が心配

・息子、体格がいいので太りすぎが心配

・子どもにとっておやつは補食であり嗜好品ではない

 

考えてみて思いましたが、砂糖をとらせたくないというわけではないんです。

砂糖なら、おかずにも使っていますしね。

これで思ったのは、やっぱりお菓子はお楽しみ程度に食べるもの。必ずいるものではないと思います。

 

 

そして、わたしたち親はスイーツ食べます。

でも、家に買いだめはありません。食べたいときに楽しみながら少量だけ。だらだら食べたりしません。

子どもにもそれが適応したらどうかな、と夫と話しました。

 

わたしたちがカフェで休憩したいとき、そのときは息子も甘いもの(とりわけ)オッケーにします。

息子にはあげたくないメニュー、タイミングと思うなら、自分たちも食べない。

 

つまり、家族一緒にいて息子だけにダメと言わないように、親がよくて子どもはダメという理不尽なルールは無しにしようということになりました。

 

ですのでお誕生日会のお誕生日ケーキは特別。

息子も取り分けて食べる!と決めました。

 

20200324203946

↑大人6+幼児2なので、6人分の大きさとたのんだらとーっても大きいのがきました

 

 

でも最後の悪あがき、、、

甘さ控えめなお店の、シフォンケーキデコレーション。

 

シフォンケーキって、材料がとってもシンプル。

卵、小麦粉、牛乳、砂糖、油ですね。

しかも卵白の泡立ちで、実質より大きく感じて満足感が高い!?!?

 

息子には生クリームをすこし減らして、シフォンケーキの生地部分をあげました。

でもその前のお昼ごはんでおなかいっぱいだったのか、もっともっとー!って感じではありませんでした。

 

甘いものはおやつではなく食後に、という作戦もいいのかもしれないですね。

 

 

ランキングに参加しています。応援してくれる方はクリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村