zooの年子育てと夫育て

日々成長していく子どもたちの記録

*2y0m*6m*昼寝1回の子ども+昼寝2回の赤ちゃん

最近娘の起きていられる時間(活動時間)が延びてきたようで、つい最近まで起きてから2時間でベッドに置いたらスッと寝ていたのが、そのまま1時間ごきげんにベッドで遊んでいて起きてから3時間過ぎたら泣くというかキャーっと叫び始めて寝ます。

その寝方だと確実に起きすぎて疲れて寝ている感じです。

しかも6か月だと活動時間は2時間ー2時間半のはず。3時間は起きすぎです。

赤ちゃんの夜泣きを改善したい!ネントレ(ねんねトレーニング)とは?

 

ベッドに置くタイミングが早すぎて寝ようというタイミングのときに切り替えられないのかも。2時間半で置くように変えてみます。

 

いつもだと娘9-10時朝寝、12時すぎから2時間ほど寝て、16時頃に夕寝30分と3回昼寝します。で、息子は12時半くらいから14-15時くらいの1回の昼寝です。

 

↓赤が昼寝です

f:id:zoo12:20200418210148j:plain

ちょうどお昼の子どもたちの昼寝がわたしの1人タイムなんです。今日は息子いつも通り12時すぎに寝て、娘は起きすぎていたのでいつものタイミングより遅くずれ、13時40分ごろ昼寝しだしました。やっと2人とも寝て1人タイムと思っていたら10分で息子が起き、そしたら娘も起きてしまい、娘はやく起きすぎてぐずぐず。

 

でもこれって、娘が2回の昼寝になる9か月ごろには当たり前の日常なんだなと少し震えました。常にどちらかが起きている状態。

f:id:zoo12:20200418210144j:plain

双子ちゃんのママに、双子より年子のが大変だよと言われて、いやいや双子でしょと思っていたけど双子は生活リズムが似ているからそっちのが楽と言っていたのかな?

でも常にどちらかが起きているのも半年くらいですね。それなら双子のが大変そうのような、、、どっちのが大変とかは言えないですけどね。どちらもそれぞれの大変さ。

 

最近の息子、「ママ!ぷっぷー!」と言って指さしたところ(床とか椅子とか)に、わたしが息子に指定されたおもちゃの車をぷっぷーと走らせないと気が済まなくて、1日の結構な時間、中腰かはいはいの姿勢でないといけないのが地味につらいです。結構すぐ走らせないといけない場所が変わるので寝ころんだりもできません。

 

娘はちょっと前までおもちゃを持ったらぶんぶん振り回して投げるだけだったのが、自分からおもちゃを取りに行き、両手であやつったりすることができるようになってきました。

 

ごはん

f:id:zoo12:20200418201408j:plain

・鯛の塩焼き

・もずく、きゅうり、みょうがの酢の物

・ほうれん草おひたし

・大根と白身魚だんごの煮物

・黒豆の枝豆

・冷ややっこに大根の葉のふりかけをのせたもの

・ホワイトしめじ、ドライトマト、新玉ねぎのお味噌汁

・ごはん

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村